ジュジ国立鳥類保護区
モモイロペリカンとウミウ

遺産DATA

地域 : アフリカ 保有国 : セネガル共和国 分類 : 自然遺産 登録年 : 1981年 危機遺産 : 1984年〜1988年、2000年~2006年 登録基準 : (vii) (x) 遺産の面積 : 160㎢ 座標 : N16 24 52.567 W16 14 16.5

about

150万羽以上の鳥類の楽園

隣国モーリタニアとの国境付近、セネガル川のデルタ(三角州)に位置する『ジュジ国立鳥類保護区』には、160㎢の湿地帯が広がっています。一帯には小川や湖、浅瀬が点在し、サハラ砂漠を越えてきた渡り鳥たちの貴重な中継地となっています。ここには、モモイロペリカンやアフリカヘラサギ、フラミンゴなど365種、150万羽以上の鳥類が生息し、その多くが繁殖のために訪れます。さらに鳥たちだけでなく、ワニやマナティーといった動物たちにとっても大切な生息地となっています。この地では、豊かな自然環境を保つために人の手による巣箱の設置、水利管理といった保護活動が行われ、渡り鳥の個体数増加のための取り組みがなされています。

アクセス

サン・ルイからジュジ国立鳥類保護区まで車で約1時間30分。

執筆協力者PROFILE

KANAE
KANAE
NPO法人世界遺産アカデミー認定講師/世界遺産検定マイスター/Podcast「行きたくなる世界遺産!」パーソナリティ

世界遺産をテーマに、文化・歴史・自然の魅力を多角的に伝えるPodcast番組を展開。遺産の価値に加え、現代に通じる暮らしの哲学や自然共生の視点を取り入れた発信を行う。大学や世界遺産関連施設での講演・イベント出演のほか、2025年大阪・関西万博での登壇も経験。

遺産DATA

地域 : アフリカ
分類 : 自然遺産
登録年 : 1981年
危機遺産 : 1984年〜1988年、2000年~2006年
登録基準 : (vii) (x)
遺産の面積 : 160㎢
座標 :N16 24 52.567 W16 14 16.5

アクセス

サン・ルイからジュジ国立鳥類保護区まで車で約1時間30分。

執筆協力者PROFILE

KANAE
KANAE
NPO法人世界遺産アカデミー認定講師/世界遺産検定マイスター/Podcast「行きたくなる世界遺産!」パーソナリティ

世界遺産をテーマに、文化・歴史・自然の魅力を多角的に伝えるPodcast番組を展開。遺産の価値に加え、現代に通じる暮らしの哲学や自然共生の視点を取り入れた発信を行う。大学や世界遺産関連施設での講演・イベント出演のほか、2025年大阪・関西万博での登壇も経験。