ジャイアンツ・コーズウェイとその海岸
遥か彼方まで続く正六角形の石柱は、マグマが急激に冷えてできた自然現象

遺産DATA

地域 : ヨーロッパ 保有国 : 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 分類 : 自然遺産 登録年 : 1986年 範囲変更年 : 2016年 登録基準 : (vii) (viii) 遺産の面積 : 2.39405㎢ 座標 : N55 14 27 W6 30 42

about

4万本の石柱群による壮大な景観

緑豊かな自然が広がるアイルランド島の北端の海岸線には、正六角形をした約4万本の玄武岩の石柱が、約8㎞にわたって陸から海へとなだらかに続く石の道のように伸びています。この不思議な光景は、この地に伝わる巨人伝説にちなみ、「ジャイアンツ・コーズウェイ」(巨人の石道)と名付けられています。これらの石柱は人間が意図的に並べたように見えますが、約6,000万年前の火山の大爆発の際に、大量のマグマが冷えて固まる過程の自然現象でつくられたものです。他にも、この海岸では、12mの高さの柱が60本並ぶ「巨人のオルガン」や、浸食により崖から切り離された多くの柱が見られることから「煙突口」と呼ばれる独特の景観を見ることができます。

「巨人伝説」につながる奇観

北アイルランドの厳しい気候条件のもと、褐色や青色に変成した石柱の織りなす奇観をもたらす壮大な景観は、この地方に伝わる巨人伝説にちなんで語られています。「巨人の石道」の名は、アイルランドの伝説の巨人「フィン・マックール」に由来するものです。伝説では、彼が対岸のスコットランドの巨人と戦いに行くためにつくった道とされるほか、スコットランド北西のヘブリディーズ諸島に住む巨人の女性に恋をし、彼女をアイルランドに渡らせるための敷道であることなどが語り継がれています。

アクセス

ロンドンからベルファストへ飛行機で約1時間。ベルファスト駅からコールレーン駅までバスで約1時間半。コールレーンから172番、もしくは402番のバスに乗ってジャイアンツ・コーズウェイまで約40分。

執筆協力者PROFILE

山口 利光
山口 利光
NPO法人世界遺産アカデミー客員研究員

米国総合化学会社の日本法人にて海外人事部門などで40年間勤務した後、筑波大学大学院人間総合科学研究科世界文化遺産学専攻の博士課程を修了。博士(世界遺産学)。日本造園学会会員。日本シルク学会会員。元大東文化大学国際関係学部非常勤講師。

遺産DATA

分類 : 自然遺産
登録年 : 1986年
範囲変更年 : 2016年
登録基準 : (vii) (viii)
遺産の面積 : 2.39405㎢
座標 :N55 14 27 W6 30 42

アクセス

ロンドンからベルファストへ飛行機で約1時間。ベルファスト駅からコールレーン駅までバスで約1時間半。コールレーンから172番、もしくは402番のバスに乗ってジャイアンツ・コーズウェイまで約40分。

執筆協力者PROFILE

山口 利光
山口 利光
NPO法人世界遺産アカデミー客員研究員

米国総合化学会社の日本法人にて海外人事部門などで40年間勤務した後、筑波大学大学院人間総合科学研究科世界文化遺産学専攻の博士課程を修了。博士(世界遺産学)。日本造園学会会員。日本シルク学会会員。元大東文化大学国際関係学部非常勤講師。