キナバル自然公園
登山家にも人気の高いキナバル山。山頂付近に植物は乏しく荒涼とした風景

遺産DATA

地域 : 東・東南アジア 保有国 : マレーシア 分類 : 自然遺産 登録年 : 2000年 登録基準 : (ix) (x) 遺産の面積 : 753.7㎢ 座標 : N6 15 0 E116 30 0

about

食虫植物のウツボカズラ属や「世界最大の花」も生息

ボルネオ島のマレーシア領内サバ州にあるキナバル自然公園は、東南アジア最高峰のキナバル山を中心に広がる国立公園で、その総面積は、東京23区が丸ごと収まるほどです。標高が4095メートルあるキナバル山は、地元のドゥスン族にとって聖なる山とされてきました。6つの植物帯をもつキナバル自然公園は、低地の熱帯ジャングルから高山エリアまで、実に様々な自然環境が特徴的で、東南アジアの植物多様性の中心地としても承認されています。食虫植物のウツボカズラ属や、1,000種に及ぶラン、世界最大の花として知られるラフレシアなど、ここに生育する植物は5,000種以上です。また、ボルネオ島の哺乳類、鳥類、両生類、無脊椎動物の半数以上がこの公園内に生息しています。

アクセス

クアラルンプールからコタキナバルまでは飛行機で約2時間半。コナキタバルからキナバル自然公園までは車で約2時間半。

執筆協力者PROFILE

石川 香澄
石川 香澄
記者(フリーランス)/NPO法人世界遺産アカデミー認定講師

北海道出身。高校時代にAFSでタイ王国へ交換留学。その後、同志社大学へ進学し、卒業後は専門紙記者として10年働いたのち、一般メディアで編集および取材活動に従事。世界遺産検定マイスター。特に好きな分野は、一神教などの宗教・信仰関連遺産。趣味は華道。

遺産DATA

保有国 : マレーシア
分類 : 自然遺産
登録年 : 2000年
登録基準 : (ix) (x)
遺産の面積 : 753.7㎢
座標 :N6 15 0 E116 30 0

アクセス

クアラルンプールからコタキナバルまでは飛行機で約2時間半。コナキタバルからキナバル自然公園までは車で約2時間半。

執筆協力者PROFILE

石川 香澄
石川 香澄
記者(フリーランス)/NPO法人世界遺産アカデミー認定講師

北海道出身。高校時代にAFSでタイ王国へ交換留学。その後、同志社大学へ進学し、卒業後は専門紙記者として10年働いたのち、一般メディアで編集および取材活動に従事。世界遺産検定マイスター。特に好きな分野は、一神教などの宗教・信仰関連遺産。趣味は華道。