レンソイス・マラニャンセス国立公園
季節によって全く異なる表情を見せる砂丘。形成されるひとつひとつの湖は、遊泳できるほど広い

遺産DATA

地域 : 南米 保有国 : ブラジル連邦共和国 分類 : 自然遺産 登録年 : 2024年 登録基準 : (vii) (viii) 遺産の面積 : 1565.62㎢ バッファ・ゾーン : 2682.31㎢ 座標 : S2 32 12 W43 3 49

about

白砂の海とラグーンが織りなす幻想的景観

レンソイス・マラニャンセス国立公園は、ブラジル北東部のマラニャン州に位置し、約1,560㎢の広大な面積を誇ります。この地域は、白い砂丘と淡水のラグーンが点在する独特の景観で知られ、雨季には砂丘の間に水が溜まり、色とりどりのラグーンが現れ、乾季にはこれらの水域が蒸発し、再び砂丘が姿を現します。この自然のサイクルが織りなす景観は、世界的にも類を見ない美しさを誇ります。

世界最大級の砂丘とラグーンの地質学的価値

公園内には、南アメリカ最大の砂丘群が広がり、安定したものと移動するものが共存しています。これらの砂丘は、第四紀における沿岸砂丘の進化の過程を示す重要な証拠とされています。また、ラグーンは地下の不透水層によって水が溜まり、乾季には急速に蒸発する特性を持ち、独自の地質学的現象を観察することができます。

豊かな生態系と多様な動植物の生息地

レンソイス・マラニャンセス国立公園は、セラード、カアチンガ、アマゾンという3つの異なる生態系が交差する地域に位置しており、多様な動植物が生息しています。特に、砂丘やラグーン周辺には、絶滅危惧種を含む多くの動植物が生息しており、これらの生態系の保護は国際的にも重要とされています。

アクセス

サン・ルイスからバスで4~5時間かけてバヘリーニャスへ移動し、そこからツアーに参加するのが一般的。

執筆協力者PROFILE

たまやん
たまやん
NPO法人世界遺産アカデミー認定講師/世界遺産検定マイスター

福島県出身。世界遺産や絶景、離島などを求め、国内に留まらず70カ国以上を旅するほどの旅好き。普段は上場企業の会社員として働きながらトラベルライターや小笠原諸島のアンバサダーなど、世界遺産や旅を軸に多岐にわたり活動を行っている。

遺産DATA

地域 : 南米
分類 : 自然遺産
登録年 : 2024年
登録基準 : (vii) (viii)
遺産の面積 : 1565.62㎢
バッファ・ゾーン : 2682.31㎢
座標 :S2 32 12 W43 3 49

アクセス

サン・ルイスからバスで4~5時間かけてバヘリーニャスへ移動し、そこからツアーに参加するのが一般的。

執筆協力者PROFILE

たまやん
たまやん
NPO法人世界遺産アカデミー認定講師/世界遺産検定マイスター

福島県出身。世界遺産や絶景、離島などを求め、国内に留まらず70カ国以上を旅するほどの旅好き。普段は上場企業の会社員として働きながらトラベルライターや小笠原諸島のアンバサダーなど、世界遺産や旅を軸に多岐にわたり活動を行っている。