ルイ9世の棺を安置するために築かれた黄金のドーム(礼拝堂)
現在も現役の施設として使われるアンヴァリッド
アンヴァリッドは4,000人の傷痍軍人のための療養所として、1670年にルイ14世の命で建設されました。アンヴァリッドには、病院や兵舎だけでなく、ホスピスや修道院も含まれ、王のために戦い傷ついた兵士だけでなく、戦地から戻り好き勝手に放蕩生活を送る兵士を収容する意味もありました。1706年に完成したアンヴァリッドを象徴する黄金のドーム(礼拝堂)は、ルイ9世の棺を安置するために築かれました。地下墓所にはナポレオン1世の棺も置かれています。またアンヴァリッドは、現在でも100名ほどの傷痍軍人が生活する現役の施設でもあります。
執筆協力者PROFILE
宮澤 光
NPO法人世界遺産アカデミー主任研究員
北海道大学大学院博士後期課程を満期単位取得退学。仏グルノーブル第Ⅱ大学留学。2008年より現職。世界遺産に関するさまざまな書籍の編集・執筆・監修を手掛けるほか、「チコちゃんに叱られる!」(NHK)などの多くのメディア出演や、全国各地で100本を超す講演・講座を実施している。著書に『13歳からの世界遺産』(マイナビ出版)、『世界遺産のひみつ』(イースト・プレス)など。
執筆協力者PROFILE
宮澤 光
NPO法人世界遺産アカデミー主任研究員
北海道大学大学院博士後期課程を満期単位取得退学。仏グルノーブル第Ⅱ大学留学。2008年より現職。世界遺産に関するさまざまな書籍の編集・執筆・監修を手掛けるほか、「チコちゃんに叱られる!」(NHK)などの多くのメディア出演や、全国各地で100本を超す講演・講座を実施している。著書に『13歳からの世界遺産』(マイナビ出版)、『世界遺産のひみつ』(イースト・プレス)など。