中国全土のジャイアントパンダのうちの3割が生息する保護区群
about
保護区に息づく豊かな生態系
『四川省のジャイアントパンダ保護区群』は、絶滅危惧種かつ中国を代表する「国宝」であるジャイアントパンダの保護に特化した世界最大規模の生息地です。このエリアは、野生パンダの約30%以上にあたる約500頭が暮らす連続した重要な生息域であり、絶滅危惧種の繁殖にも欠かせない場所です。また、レッサーパンダやユキヒョウ、ウンピョウなど、109種もの哺乳類が生息し、多様な動物たちの楽園となっています。さらに植生も非常に豊かで、5,000種以上の植物が確認されており、マグノリアやツツジ、ランなど希少な種も多く存在します。四川省の複雑な地形と生態系が育んだこの保護区は、国境や県境を越えた保全活動の成功例とされています。
アクセス
成都市内からジャイアントパンダ保護区群まで車やバスで2時間半から3時間。
執筆協力者PROFILE
KANAE
NPO法人世界遺産アカデミー認定講師/世界遺産検定マイスター/Podcast「行きたくなる世界遺産!」パーソナリティ
世界遺産をテーマに、文化・歴史・自然の魅力を多角的に伝えるPodcast番組を展開。遺産の価値に加え、現代に通じる暮らしの哲学や自然共生の視点を取り入れた発信を行う。大学や世界遺産関連施設での講演・イベント出演のほか、2025年大阪・関西万博での登壇も経験。
アクセス
成都市内からジャイアントパンダ保護区群まで車やバスで2時間半から3時間。
執筆協力者PROFILE
KANAE
NPO法人世界遺産アカデミー認定講師/世界遺産検定マイスター/Podcast「行きたくなる世界遺産!」パーソナリティ
世界遺産をテーマに、文化・歴史・自然の魅力を多角的に伝えるPodcast番組を展開。遺産の価値に加え、現代に通じる暮らしの哲学や自然共生の視点を取り入れた発信を行う。大学や世界遺産関連施設での講演・イベント出演のほか、2025年大阪・関西万博での登壇も経験。
Similar Heritage
特徴が似た遺産を探す